2009年09月20日

日本パステルホープアート協会公認 準インストラクター養成講座





アバンダンシィアでは、日本パステルホープアート協会公認準インストラクターを養成しています。

こちらの講座は、パステルアートの基本から応用まで、幅広く対応した準インストラクター資格取得のための講座です。
全20時間の講座を受講していただき、講座内容のカリキュラム、バリエーションを習得していただきます。
当インストラクターが、マンツーマンもしくは、グループレッスンにより、丁寧に指導させていただきます

当インストラクターが受講者に対し、全20時間程度で協会主催程度の講座内容とカリキュラム・バリエーションを習得したと認められる場合は、協会への終了認定レポートとアートの提出並びに登録料10.500円(税込)の納付によって、受講者に対し日本パステルアート協会(JPHAA)より、「JPHAA公認 準インストラクター」認定書を発行いたします。


〇 場所: メゾンフルーリドプロバンス(松本市中央1-3-13)
〇 時間: 10:00~18:00 (3日目は17:00終了)の最短3日間 ※全20時間を4日間以上に分けてご受講も可能です。なるべく日程に添えるようにスケジュールを調整させていただきます。ご相談下さい。
〇 内容: 実際に描くことを通じて 『パステル和(NAGOMI)アート』 の素晴らしさと楽しさを実感しながら、 その基本的な技法とバリエーション等を自然と修得していきます。
〇 講師: 協会認定インストラクター  谷川 未帆
〇 受講料: 63.000円 (テキスト代・会場代含む、税込み)・・・分割払可
〇 その他の費用: 画材代 10.500円(税込み)、準インストラクター認定及び登録料 10.500円(税込み)→協会への納付

〇 お申込方法: E-メールもしくはお電話で。Eメールでのお申し込みの場合は、 ①お申込コース名 ②ご氏名(フリガナ) ③〒・ご住所④TEL又は携帯を明記して当教室までご返信願います。

〇 お支払方法: 銀行振込 63.000円 (税込)※手数料はご負担お願いします。振込先は、お申し込みの際にお伝えいたします。画材発注の関係上、講座開講日1週間前迄にお振込願います。

【ご注意】 ご入金確認後に画材、テキスト等を注文いたしますので、注文後のキャンセル・ご返金はできかねますのでご了承下さい。

【資格取得後の費用】 入会金、年会費、更新料一切不要。(平成21年末迄の受講者永久特典)



  ~準インストラクターの資格を取得されますと・・・~


● 「パステル和(NAGOMI)アート」名を使用して、ワークショプの開催することができます

※但し、「養成講座」等の講師活動はできません(インストラクターの資格をもって養成講座の開講が可能となります)


       
  ~インストラクターの資格を取得するには2つの方法があります~


①日本パステルホープアート協会が主催する東京へのスクーリング(1日6時間、10.500円)を受講。

② パステルアート教室 アバンダンシィア主催の講座・ワークショップ等でインストラクター(アシスタント含む)を適切に3回以上行っていただく事で公認インストラクターへの上位認定申請を行う。
上位認定申請とは、準インストラクターから(正)インストラクターへの認定替えの申請の事。
東京へのスクーリング受講に代えて、指導インストラクターの元での実績認定による認定替えの申請が可能です。

※ 実績認定後は、準インストラクターから(正)インストラクターへの認定及び登録料21.000円(税込み)を協会に納付。


※ 当教室は、準インストラクターから(正)インストラクターへの上位認定申請の際に必要となる、日本パステルアート協会(JPHAA)のスクーリング受講義務(東京での講座受講、1日6時間、10.500円)が免除可能となります。
東京へのスクーリングの受講のご都合がつかない方のためにも上位認定申請をさせていただいていますので、松本でインストラクター資格取得ができるように対応しております。



    ~インストラクター認定資格者の特典~


① 「パステル和(NAGOMI)アート」の公認インストラクターとして、「パステル和(NAGOMI)アート」の名を使用して、「ワークショップ」を自主的かつ主体的に開催し、普及ないし営業活動を行う事ができます。

②自ら「準インストラクター養成講座」を開講できます。

② JPHAA協会経由で教材画材を「インストラクター特別価格」で購入する事ができます。

③ JPHAA協会のホームぺ-ジにイベント等の提示依頼ができます。

④ 協会主催のイベント・セミナーでも割引

⑤ 再受講制度・・・通常のインストラクター養成講座に受講料20%割引で参加できます。

⑥ 各種活動支援等・・・


※ ご不明な点等ございましたら、お電話にてお気軽にお尋ねください。