2009年09月20日

パステル和(NAGOMI)アートとは




パステルアートとは、棒状になったパステルを削って描いていく優しくて柔らかな心地のよいアートのことです。
パウダー状になったパステルを、コットンや指を使ってくるくるっと画用紙に色をいれて描いていきます。
素朴で独特な技法が、あの柔らかで温かみのあるほんわかした色合いを綺麗に出してくれるのです。
絵を描く人はもちろんの事ですが、絵を見る人の心もほっとなごませてくれます。
下書きをしないというのもパステルアートの大きな特徴の一つです♪


絵心がないから絵は苦手です・・・という方も多いですが、そんな方でもパステルアートなら大丈夫♪
パステルアートは誰でも上手い下手がなく、慣れれば1枚20~30分程度で簡単に綺麗な絵を描く事ができます。
ご老人の方から子供まで幅広い年齢層の方が、時間を忘れて夢中になってわくわく楽しまれている理由はここにあります。


絵には、正解も不正解もありません。
絵の上手い・下手を競ったり評価したりするのではなく、ただその時に感じたまま、浮かんだまま、心を澄まして気持ちよく楽しく描く事、ただそれだけです。
夢中で楽しみながら描いた絵は、世界でたった一つのあなただけのオリジナル・パステルアート!


毎回何度描いても、絵が出来上がったときは達成感や満足感、充実感でいっぱいになります。
また絵を描き終わった後に、お互いに絵を見せ合う事もとても楽しいひとときです.ね♪
パステルアートを通じて心の交流が生まれたり、新たな自分を発見したりするきっかけになったりもします。
もちろん、絵を描く事で心が穏やかになったり、元気になったり、新しい自分発見をしたりと、とても楽しくそして奥の深い世界です。


そして、絵はいつまでもいつまでもずっと残り続けるもの・・・『生きた証』を残すことができるものでもあるのです。


ご自身の大切な思い出・大切な人との思い出をパステルアートに描いて残したり、またいつもお世話になっている方にメッセージアートとして贈られてもいいですよね。